りべるりべる3つの理念

 りべるりべるは2023年に設立された教育支援コンサルティングです。

 「学び」は一人ひとりがありのままの自分で幸せに生きていくための基盤(インフラストラクチャー)の役割を果たします。そんな中、学校は日本の全ての子どもたちの「学び」を担保する大切な場所だと言えるでしょう。

 一方、子ども達の「学び」を支えるべき学校では様々な問題が起こっています。多様化する社会の中で、従来型の学校システムに馴染めない児童・生徒も多く存在します。保護者は多様化・複雑化する社会の中で子育てにより一層の不安を抱えています。求められる業務が多くなった教員は、その多忙さに押しつぶされそうになっています。このような現実はそうそう変わるものではありません。

 しかしだからこそ

◾️学校が、一人ひとりの児童・生徒とって楽しい空間になり、自分と他者を大切にしながら、より良い未来を描くための学びの場として機能する

◾️教員自身が、その職業を通じて、幸せになることができる

◾️保護者と子どもたちがともに学び合いながら、充実した日々を過ごすことができる

 そんな理想論を掲げるのです。なぜなら「想像しないことは決して実現しない」から。りべるりべるは、学校に携わる、また携わろうとしている全ての方の努力や熱意、不安や葛藤に寄り添い、彼らが「学び」を通じて幸せに生きてく支援をします。

◻️代表

貴村 甍(たかむら いらか)

兵庫県生まれ。

◻️代表

貴村 甍(たかむら いらか)

兵庫県生まれ。

大学卒業後、中高一貫校にて英語科教員として勤務。「学ぶ楽しさの中に学力を身につける過程がある」をモットーに、能動的な学びを促す独自の授業法を考案。数多くの生徒の英語力向上に貢献する。退職後、米国留学を経て、2023年りべるりべるを設立。

教育に関する様々なコンテンツを発信しています

  •  先日、テニスの大会に出場した時のこと。参加者の中の1人の選手が、右腕に義手をつけている方でした。ラケットを左 […]
  •  教員になろうと思う人の多くは、少なからず、「子どもが好き」があるのではないか、という主観を持っています。 た […]
  •  メタ認知とは、「自分の認知活動((考える・感じる・記憶する・判断するなど)を客観的にとらえることです。 例え […]
  •  最近の私のちょっとした日課は、今さらあまり人には聞きづらいけれど、自分の中で解決した疑問を、ChatGPTに […]
  •  アルフレッド・アドラーは、オーストリアの心理学者です。彼は、劣等感や優越感の心理を中心に据え、これらの感情が […]
  • 例えばある業務が皆があまり好きではないものだとします。続きをみる
  • 私は以前の職場で、しばしば服装について注意を受けていました。それは教員としてふさわしい服装なのか。続きをみる

YouTube

Instagram

教育コンサル『りべるりべる』

ネットラジオ配信中!

毎週水曜日に配信『雑談、または教育について』

Kindle電子書籍

『授業展開の手引き 〜勉強を学びに変えるメソッド〜』

「まずは無料説明会を
お申し込みください。」

お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。無料説明会受付中!24時間以内に担当者からご連絡いたします。

お問い合わせ